色々と書きたいトピックがあるのだが、今日はなんだか疲れてしまったし、子供たちの相手で時間もない。なので子供たちがお風呂にやってくる束の間に今日考えたことについて書き留めておこう。
長男の時はほぼなかったのだが、次男(2)はお昼寝から起きた時の機嫌が悪い。ぎゃーと泣いて癇癪をおこす。今日もそうだった。
Googleで、「2歳」「昼寝後」「機嫌悪い」と調べても納得できる回答なんて出てこない。
ただ、なんらかの理由があるはずだろう。それが知りたい。
そんなことを考えていたら、自分も2歳ではないが、小学生低学年の頃、夕方ごろに寝てしまって、ご飯前におきてきたとき、妙に居心地が悪かったことを思い出した。
まだ眠いとか、起きた時に自分がいない間に家族みんなでワイワイやってるとか、のけものにされた感じがするとか。特に、自分の部屋で寝ていて、起きてきたら、みんなでご飯を食べてた時の、なんで起こしてくれなかったのかという疎外感みたいな感じがしたのを覚えている。そんなふうに起きてきた時、父が「こういうときって、「えーみんなで自分抜きで楽しくやってたの?」って気持ちになるよね」と言ってて、「お父さんも子供の時同じように思ったことがあるのだなと」となんだが面白いなとおもったのを覚えている。
話はそれたが、2歳児でも、こういう複雑な気持ちが入り混じって、機嫌が悪くなるのでは?と思ったのであった。「起きたらみんなこっちにいたのが寂しかったの?」と試しに聞いてみたが、泣いたままで、反応はなかったが、なんとなくそんな気がしたのであった。
もうちょっと成長して、言葉のコミュニケーションが取れるようになってきたら、どうして泣いたの?今どんな気持ち?と聞いてみようと思う。
コメント